■歯科医院内で行うオフィスホワイトニング
当院のホワイトニング薬剤はポリリン酸
歯の色がくすむ原因は、タバコのヤニやコーヒー、紅茶、緑茶、赤ワインなどに含まれる色素。一度着色すると、除去は容易ではありません。歯面の小さな穴に入り込んだ着色の除去は、とくに困難で、無理に除去すると歯面を傷つけ、結果的に新たな着色を増やす原因となってました。 そこで、『おちデンタルクリニック長久手』は、『ポリリン酸Na』を用いた『ポリリンホワイトニング』を導入いたしました。 『ポリリンホワイトニング』は、歯の表面を傷めない、歯にやさしいホワイトニングシステムです。
オフィスホワイトニング1回:15,000円
汚れを浮かせてはがし、汚れから歯を守るポリリン酸Na
『ポリリン酸Na』は、歯の表面に付着したステイン(茶しぶやたばこのヤニ)に近づくと、汚れを浮かせてはがします。また、歯面をきれいにすると同時に歯面をコーティングすることになるため、歯面の強化・ステインの再付着を防止する働きがあり、キラキラで透明感のある白い歯に仕上がります。 ※『ポリリン酸Na』は、ガムなどの食品にも使用されている安全な成分で、食品業界では『メタリン』とも呼ばれています。
■こんな方におすすめです
『ポリリンホワイトニング』は、こんな方々におすすめです。
- 歯の黄ばみが気になる方
- たばこなどで歯の汚れが気になる方
- 人前に出ることが多い方
- 若々しく美しい口元になりたい方(加齢による変色)
- 営業の仕事で印象をよくしたい方
- コーヒーや赤ワインが好きな方
- 歯は白くしたいけれど、痛いのは嫌い!
■ポリリンホワイトニングの流れ
2種類の除去方法が選べます
『おちデンタルクリニック長久手』では、患者様のご要望に合わせて、2通りの『ポリリンホワイトニング』がお選びいただけます。
※いずれの方法も、ホワイトニング後の食事制限などはございません。
1. 半導体レーザーホワイトニング(施術時間:25分程度)
レーザーを当てる事によって、歯の表面に付着・浸透した汚れ(ステイン)を浮かして除去いたします。
半導体レーザーホワイトニングの特徴は、『安全で早い』ということ!
トリートメント中に発熱せず、歯質や歯髄(神経)を痛めないため、知覚過敏も起こりにくいとされています。
レーザーポリリンホワイトニングの流れ
- カウンセリングと同意書の記入
- シェードの確認
現在の歯の明度の確認をさせていただきます。
またお写真を撮ることにより、ホワイトニング終了時に白さの変化の度合いが分かりやすくなります。 - 歯面の清掃、歯肉の保護の後、専用のポリリン酸ホワイトニングジェルを塗布していきます。
ポリリンホワイトWXで歯面の清掃で歯に付着した汚れやフッ素などの添加物を落とし、ホワイトニングしやすい環境に整えていきます。
また歯肉を保護することにより、安全で、歯に優しい施術を行うことができます。 - レーザーの照射
ホワイトニングジェルを反応させていきます。 - 3と4の工程を繰り返します
- ポリリンWXでコーティング
イオンのバリアを作ることで、白さを長持ち効果があります。 - シェードを再度取り比較
- 終了です。
2.LEDホワイトニング (施術時間:45分程度)
LEDライトを当てる事により、歯の表面に付着・浸透した汚れ(ステイン)を浮かして除去いたします。
■ご自身で行うホームホワイトニング
歯科医院でホームホワイトニングキットをお渡しいたしますので、スタッフから説明を受けたとおりにご使用ください。説明書、注意事項もお渡しいたしますのでご安心ください。
- 1回:15,000円(トレー代込み)
- 追加薬剤:5,000円
ホームホワイトニングの薬剤はオパールエッセンスを使用しています。
https://www.opalescence.com/ja